スポーツ障害
- 早期に復帰したい
- 動きをとっていいのかどうかわからず不安
- 同じ箇所を過去に何回かケガしている
- なんとか歩けるが、足・ひざが痛い
- 肉離れ・捻挫になったが、よい治療を受けたい
スポーツ障害の原因とは?|弁慶はりきゅう整骨院グループ
スポーツ障害とは、運動による身体の故障のことを指します。無理な負担を身体にかけると打撲・捻挫・筋の炎症・骨折・ケガだけではなく、後遺症などの障害が残る場合もあります。
スポーツ障害は、外傷と障害に大別されますが、当院ではともに治療が可能です。スポーツをする中で、瞬間的な強い外力を受けて生じる「外傷」と、繰り返しダメージを受けて生じる「障害」があります。捻挫・肉離れ・脱臼などが「外傷」にあたり、「障害」には投球障害(野球肩・野球肘)、ランナー膝、ジャンパー膝、テニス肘、オスグット、シンスプリントなどがあります。
スポーツ障害を放置するとどうなるか?|弁慶はりきゅう整骨院グループ
間違った使い方をし続けていると、関節や筋肉を傷めたりして、パフォーマンス低下に繋がります。
ケガ・症状によっては後遺症となり、競技復帰ができなくなるなど、スポーツ愛好家にとって放置することはとても深刻です。
当院の治療方法|弁慶はりきゅう整骨院グループ
当院は、スポーツ障害の治療はプロです。RICE処置(安静・冷却・圧迫・挙上)・超音波治療器を用いて治療を行うのはもちろんですが、 当院の強みは関節可動域・全身の動き・バランスを手技により治療していきます。
実績のある正しい治療方法により、早期復帰を目指します。治療の際、トレーニングも含まれた当院の治療プログラムを組むことで、元の状態以上のパフォーマンスができるようになることを目的としています。スポーツ障害でお悩みの事、弁慶はりきゅう整骨院グループになんでもお気軽にご相談ください。
弁慶はりきゅう整骨院グループ 各院のご案内

大阪府内の店舗一覧
和歌山県の店舗一覧
滋賀県の店舗一覧
三重県の店舗一覧
HOME
症状別メニュー
- PMS(月経前症候群)
- X脚
- アキレス腱炎
- かかとの痛み
- ゴルフ肘
- ふくらはぎのしびれ
- めまい
- ルーズショルダー
- 上腕二頭筋長頭腱炎
- 仙腸関節症
- 偏平足
- 冷え
- 坐骨神経痛
- 変形性股関節症
- 弾発股
- 慢性疲労症候群
- 手指のしびれ
- 手根管症候群
- 斜角筋症候群
- 更年期障害
- 梨状筋症候群
- 産後うつ
- 筋・筋膜性腰痛症
- 胸椎
- 腕のしびれ
- 腰椎すべり症
- 腰痛
- 腱板損傷
- 腸脛靭帯炎
- 膝・股関節の痛み
- 自律神経失調症
- 足根管症候群
- 逆流性食道炎
- 過敏性腸症候群
- 野球肩
- 頚椎症
- 頚肩腕症候群
- 頸椎ヘルニア
- 鵞足炎
- ぎっくり腰
- 腰のヘルニア
- 腰部脊柱管狭窄症
- ストレートネック
- 四十肩・五十肩
- 寝違い
- 肩こり
- 腱鞘炎
- 頭痛
- オスクッド病
- 変形性膝関節症
- ジャンパー膝
- 背中の痛み
- スポーツ障害
- TFCC損傷
- 肘部管症候群