めまい
- 動いていな状態で、天井や壁がぐるぐる回っているような状態
- 身体がフワフワと宙に浮いているような感覚になり、真っすぐに歩けない・姿勢が保てない状態
- 急に立ち上がった時や、お風呂から出た時に一瞬目の前が真っ黒になる状態
めまいの原因とは?|弁慶はりきゅう整骨院グループ
病院に診察に行っても、メニエールや貧血、脳梗塞などの病気が見つかることもありますが、病名が付かず原因不明で診察を終える場合が多くあります。そんな時、辛いめまいの治療方法が分からず放置してしまう方が多いです。仕事や家事の妨げになる原因不明のめまいは、自律神経の乱れから起こると弁慶はりきゅう整骨院は考えています。自律神経は、後頭部の脳幹から首を経由し背骨の中を通り尾てい骨まで繋がっています。その背骨一本一本の骨に器官ごとの自律神経が配置されています。姿勢が悪く背骨がゆがむと神経を圧迫し、自律神経が乱れめまいを発症することがあります。
弁慶はりきゅう整骨院のめまいに対するアプローチ
■問診と姿勢検査を行い、ゆがみを矯正し自律神経を整える
問診と姿勢検査を行い、背骨や骨盤のゆがみを検査します。患者様1人1人の身体の状態に合わせた矯正を施し、めまいの原因に直接アプローチします。施術をするたびに身体のバランスが整い、楽に正しい姿勢が保てるようになります。それと共に、めまいを引き起こしている自律神経への圧迫が解消され、辛いめまいが解消されます。
■肩こりからくる頭痛はめまいを引き起こすことも
めまいはや頭痛は頭の中に原因があると思いがちですが、頭の回りや首の後ろ部分、肩や背中の筋肉が緊張する肩こりが原因の場合があります。肩こりを放置することで、血流が悪くなり乳酸などの疲労物質が溜まります。その結果、神経を刺激し頭痛が起こるとされています。
問題がある患部や経穴(ツボ)に鍼や灸を用いて、めまいの元にアタックします。その他、ハイボルテージと呼ばれる特殊な電気機器を用い、血行を促進しめまいの元にアプローチします。
めまいの再発防止へ|弁慶はりきゅう整骨院グループ
ゆがみを解消しても、日常の姿勢や癖が続くと、まためまいを引き起こす要因となります。再発防止のためには、生活習慣の乱れを治す必要があります。弁慶はりきゅう整骨院では、状態に合ったセルフケアを指導し予防にも力を注いでいます。
・何が悪いのか?
・普段の生活でどういうことに気をつけたらいいのか?
などあなたにとっての最善なのか、親身にお伝えしています。
弁慶はりきゅう整骨院グループで大切にしていることは、しっかりとカウセリングをしてから施術に入ることです。普段の生活の中で無意識に行っているクセは、痛みの原因となる部分に負担をかけてしまっています。1人1人に合った施術をご提案し、納得していただいたうえ施術を行います。
辛いめまい、あきらめないでください。私達と一緒に、お悩みを解消していきましょう。
弁慶はりきゅう整骨院グループ 各院のご案内

大阪府内の店舗一覧
和歌山県の店舗一覧
滋賀県の店舗一覧
三重県の店舗一覧
HOME
症状別メニュー
- PMS(月経前症候群)
- X脚
- アキレス腱炎
- かかとの痛み
- ゴルフ肘
- ふくらはぎのしびれ
- めまい
- ルーズショルダー
- 上腕二頭筋長頭腱炎
- 仙腸関節症
- 偏平足
- 冷え
- 坐骨神経痛
- 変形性股関節症
- 弾発股
- 慢性疲労症候群
- 手指のしびれ
- 手根管症候群
- 斜角筋症候群
- 更年期障害
- 梨状筋症候群
- 産後うつ
- 筋・筋膜性腰痛症
- 胸椎
- 腕のしびれ
- 腰椎すべり症
- 腰痛
- 腱板損傷
- 腸脛靭帯炎
- 膝・股関節の痛み
- 自律神経失調症
- 足根管症候群
- 逆流性食道炎
- 過敏性腸症候群
- 野球肩
- 頚椎症
- 頚肩腕症候群
- 頸椎ヘルニア
- 鵞足炎
- ぎっくり腰
- 腰のヘルニア
- 腰部脊柱管狭窄症
- ストレートネック
- 四十肩・五十肩
- 寝違い
- 肩こり
- 腱鞘炎
- 頭痛
- オスクッド病
- 変形性膝関節症
- ジャンパー膝
- 背中の痛み
- スポーツ障害
- TFCC損傷
- 肘部管症候群