更年期障害
- すぐに疲れやすい
- よく汗をかくようになり、体温調節がうまくいかない
- 最近よくイライラするようになった
近年若い方にも表れるようになった更年期障害は、病院で受診してもなかなか改善せず、多くの女性が思い悩んでいます。
更年期障害の原因とは?|弁慶はりきゅう整骨院グループ
更年期障害は、閉経前後5年程度の期間に女性に起こるホルモンバランスの乱れが原因です。
しかし近年では、閉経前後5年程度ではなく、早い方であれば40代でも起こりうるようになり、若年性更年期障害としては30代の女性にも好発するようになりました。
若年性更年期障害が起こる原因の多くは、過度なダイエットが原因のホルモンの乱れです。
女性ホルモンの中でも、エストロゲンという物質が大きく影響し、女性の身体に不調を与えます。
年齢によって女性ホルモンの分泌量は変化し、エストロゲンの分泌量は18歳~40歳ぐらいの間が最も多く、40歳ごろから減少し始め、閉経前後は急激に減ります。
年齢とともに卵巣の機能が低下し、エストロゲンの分泌量が減りだすとホルモンや自律神経のバランスが壊れ、イライラや不安などの更年期障害を起こします。
更年期障害の原因の1つとして考えられるのは、身体のゆがみです。
ゆがむとホルモンバランスが乱れやすくなるため、弁慶はりきゅう整骨院グループでは骨格の矯正をおすすめしております。
背骨や骨盤など骨格を矯正することで、姿勢が改善されるとともに、血液やリンパの流れも正常になります。それによって、自然治癒力が高まり身体に起こっている不調を改善します。鍼灸施術も効果的で、リラックス効果と免疫力アップが望めます。
更年期障害に対するアプローチ方法|弁慶はりきゅう整骨院グループ
■問診と姿勢診断を行い、ゆがみを矯正し正常な位置へ
問診と姿勢検査を行い、背骨や骨盤のゆがみを検査します。患者様1人1人の身体の状態に合わせた矯正を施し、更年期障害の原因に直接アプローチします。施術をするたびに身体のバランスが整い、楽に正しい姿勢が保てるようになります。それと共に、更年期障害の原因が解消されます。
■鍼灸施術
更年期障害の状態には、鍼灸が効果的です。血流が悪くなり、筋肉が硬直することで引き起った更年期障害に鍼や灸でアプローチします。鍼施術は、手技では届かない深部の組織に直接届き血流を良くし、筋肉の硬直を改善します。灸施術は、更年期障害に適したツボを熱で刺激し、自然治癒力や免疫力を高めます。血液循環が良好になることで、痛みも和らぎ痛みが改善されます。
正しい姿勢を保ち、再発しない身体へ|弁慶はりきゅう整骨院グループ
インナーマッスル(深層筋)をトレーニングすることで、内側から背骨と骨盤を正しい位置で支えられるように調整します。その結果、更年期障害を改善させるだけではなく、再発しない身体作りをし、痛みの根源を解消していきます。そして、お身体の循環が良くなることで、免疫力がアップします。弁慶はりきゅう整骨院では、状態に合ったセルフケアを指導し、予防にも力を注いでいます。
・身体の不調の原因は?
・普通の生活でどういうことに気を付けたらいいのか?
など、あなたにとって最善の方法は何なのか、親身にお伝えしています。
弁慶はりきゅう整骨院グループで大切にしていることは、しっかりとカウンセリングをしてから施術に入ることです。普段の生活の中で無意識に行っているクセは、痛みの原因となる部分に負担をかけています。1人1人に合った施術を提案し、納得していただいたうえで施術を行います。
辛い更年期障害、あきらめないでください。私達と一緒に、お悩みを解消していきましょう。
弁慶はりきゅう整骨院グループ 各院のご案内

大阪府内の店舗一覧
和歌山県の店舗一覧
滋賀県の店舗一覧
三重県の店舗一覧
HOME
症状別メニュー
- PMS(月経前症候群)
- X脚
- アキレス腱炎
- かかとの痛み
- ゴルフ肘
- ふくらはぎのしびれ
- めまい
- ルーズショルダー
- 上腕二頭筋長頭腱炎
- 仙腸関節症
- 偏平足
- 冷え
- 坐骨神経痛
- 変形性股関節症
- 弾発股
- 慢性疲労症候群
- 手指のしびれ
- 手根管症候群
- 斜角筋症候群
- 更年期障害
- 梨状筋症候群
- 産後うつ
- 筋・筋膜性腰痛症
- 胸椎
- 腕のしびれ
- 腰椎すべり症
- 腰痛
- 腱板損傷
- 腸脛靭帯炎
- 膝・股関節の痛み
- 自律神経失調症
- 足根管症候群
- 逆流性食道炎
- 過敏性腸症候群
- 野球肩
- 頚椎症
- 頚肩腕症候群
- 頸椎ヘルニア
- 鵞足炎
- ぎっくり腰
- 腰のヘルニア
- 腰部脊柱管狭窄症
- ストレートネック
- 四十肩・五十肩
- 寝違い
- 肩こり
- 腱鞘炎
- 頭痛
- オスクッド病
- 変形性膝関節症
- ジャンパー膝
- 背中の痛み
- スポーツ障害
- TFCC損傷
- 肘部管症候群