ジャンパー膝
- 階段の上り下りがつらい
- ジャンプすると痛い
- 走ると痛い
- 膝に熱や腫れがある
ジャンパー膝の原因とは?|ミライ整骨院グループ
ジャンパー膝とは、膝にあるお皿のすぐ下にある「膝蓋腱」という筋が過敏な状態になり、スポーツや日常生活など様々な動作で痛くなる状態のことです。
スポーツ(バレーボールやバスケットボール、陸上など)の跳躍動作を繰り返す方や、ランニングをする方で膝の前の方に痛みが出ている人はジャンパー膝の疑いがあります。ジャンパー膝の痛みを放置し続けると、競技生命にかかわる怪我になることもあります。軽症であれば数週間で治りますが、重症の場合は簡単には治りません。少しでも違和感を感じたら、早めのケアをお薦めします。
スポーツの練習後すぐに負担がかかった後をアイシングを行うと効果的ですが、それでも痛みに悩まされる場合はぜひ光井整骨院JAPANグループにご相談ください。
ジャンパー膝に対するアプローチ方法|ミライ整骨院グループ
問診と姿勢診断を行い、ゆがみを矯正し正常な位置へ
問診と姿勢検査を行い、背骨や骨盤のゆがみを検査します。患者様1人1人の身体の状態に合わせた矯正を施し、ジャンパー膝の原因に直接アプローチします。施術をするたびに身体のバランスが整い、楽に正しい姿勢が保てるようになります。それと共に、ジャンパー膝となる原因が解消されます。
ハイボルテージ
ハイボルテージとは、昨今プロスポーツ選手やオリンピック選手が使用し注目されている特殊な電気機器です。深層部にある組織にまで到達させ、消炎・鎮痛を行いながら軽減させる画期的な治療法です。その他、血行を促進し、可動域の解消へと導きます。施術時間が短時間でも十分な効果が発揮されるため、忙しい合間にも気軽に通院していただけます。その他、電気のピリピリ感が少なく、電気施術が苦手な方にも安心して施術を受けていただけます。
鍼灸施術
辛い痛みの緩和には、鍼灸が効果的です。血流が悪くなり、筋肉が硬直することで引き起ったジャンパー膝に鍼や灸でアプローチします。鍼施術は、手技では届かない深部の組織に直接届き血流を良くし、筋肉の硬直を改善します。灸施術は、ジャンパー膝に適したツボを熱で刺激し、自然治癒力や免疫力を高めます。血液循環が良好になることで、痛みも和らぎ痛みが改善されます。
正しい姿勢を保ち、再発しない身体へ|ミライ整骨院グループ
インナーマッスル(深層筋)をトレーニングすることで、内側から背骨と骨盤を正しい位置で支えられるように調整します。その結果、ジャンパー膝を改善させるだけではなく、再発しない身体作りをし、痛みの根源を解消していきます。そして、お身体の循環が良くなることで、免疫力がアップします。ミライ整骨院グループでは、状態に合ったセルフケアを指導し、予防にも力を注いでいます。
・痛みやしびれの原因は何なのか?
・普通の生活でどういうことに気を付けたらいいのか?
など、あなたにとって最善の方法は何なのか、親身にお伝えしています。
ミライ整骨院グループで大切にしていることは、しっかりとカウンセリングをしてから施術に入ることです。普段の生活の中で無意識に行っているクセは、痛みの原因となる部分に負担をかけてしまっています。1人1人に合った施術を提案し、納得していただいたうえ施術を行います。
辛いジャンパー膝、あきらめないでください。私達と一緒に、お悩みを解消していきましょう。