腱鞘炎
- ペットボトルの蓋を開けると手首が痛い
- ペンを握ると手首が痛い
- キーボードを打つと痛みが出る
- 瞬間的に痛みが出るが、すぐに収まる
- スマートフォンの文字が痛くて打てない
腱鞘炎とは|弁慶はりきゅう整骨院グループ
腱鞘炎はもともと、楽器を演奏する人、文字を書いたり帳簿付けをする人、テニスなどのスポーツをする人、家事をする人など、普段指や手をよく使う人に見られる症状でした。
しかし、最近は職業や年齢などにかかわらず、一般の人にも急増しています。その最大の原因はパソコンです。パソコンの作業では、マウスに手を置いてクリックする、キーボードで文字を打つといった動作を繰り返します。
仕事だけでなく、ショッピングやゲームなどに夢中になり、毎日のように何時間もパソコンに向かう人が多くなっています。
その結果、指や手首の関節付近がこわばり、指を伸ばしにくくなったり、ものを掴もうとした時に痛みが走ったりし、初めて腱鞘炎に気付く人が少なくありません。
腱鞘炎はスマートフォンの操作でも症状が出ます
まず腱鞘炎の腱とは、筋肉の伸び縮みを指に伝える糸のようなものです。そして腱鞘とは、腱の位置がずれないように固定するトンネルのようなものです。デスクワークや、最近ではスマートフォンなどで親指を使い過ぎると腱は、腱鞘の中を何度も行き来することになります。
そうすると、腱と腱鞘がこすれ、それが続くと炎症が起こります。これが腱鞘炎になる原因です。
また、出産後や閉経後は女性ホルモンのバランスが崩れやすく、女性ホルモンの乱れによって腱鞘炎になりやすいと言われています。また、腱鞘炎が進行すると、指が”カクン”とはねる「ばね指」という症状が起こる場合があります。
腱鞘が厚くなったり硬くなったりすると、通り道が狭くなって腱のの通りが悪くなり、擦れて腱の一部にも炎症が生じて晴れてしまいます。
すると、晴れた腱の部分が腱鞘に引っかかり、指がスムーズに曲げ伸ばしできなくなるのです。さらに、指を動かそうと強い力を加えた時に、腱の腫れた部分が”カクン”とはねるように腱鞘を通過してバネ指が起こります。
腱鞘は指だけでなく、手首の親指側にもあり、ここで起こる腱鞘炎を「ドケルバン病」といいます。ドケルバン病の症状は、手首の「痛み」や「腫れ」です。特に親指を広げたり、反らしたり、動かしたりすると、強い痛みがでるのが特徴です。
腱鞘炎の原因|弁慶はりきゅう整骨院グループ
腱鞘炎の主な治療方法としては安静にすること。それでも痛みが続くようであれば注射をすることです。しかし、日常生活で親指を使わず生活をすることはとても難しいですし、注射を打って楽になっても、また使い続けると痛みを繰り返してしまいます。
このように、対処はできてもなかなか完治せず諦めてしまう方が多くおられます。しっかり原因を根本から取り除かなければ完治しません。
本当の腱鞘炎の原因は、親指を動かしている短母指伸筋、長母指外転筋という筋肉です。
それらの筋肉を使い過ぎると筋肉の血流が低下し、筋肉にしこりができます。それが痛みの引き金となるトリガーポイントと言われるものです。
腱鞘炎の施術方法|弁慶はりきゅう整骨院グループ
症状は手の指ですが、原因が背中や肩や腕、またはそれらの動き方等々、単に指の使いすぎではないこともあります。
例えば、根本原因が肩甲骨周りのコリの場合
患部の鎮痛・消炎目的で患部周囲へ鍼治療と腕のマッサージ。再発防止目的で肩甲骨周囲への鍼とマッサージ・ストレッチポールを用いた肩甲骨剥がしを行うなど、痛みの引き金となっているトリガーポイントを根本的に取り除いて行くことが必要です。
弁慶はりきゅう整骨院では、鍼での施術だけでなく複合高周波を用いた治療でこのトリガーポイントを根本的に取り除いていき、症状を繰り返さない状態までしっかり治療します!
弁慶はりきゅう整骨院グループ 各院のご案内

大阪府内の店舗一覧
和歌山県の店舗一覧
滋賀県の店舗一覧
三重県の店舗一覧
HOME
症状別メニュー
- PMS(月経前症候群)
- X脚
- アキレス腱炎
- かかとの痛み
- ゴルフ肘
- ふくらはぎのしびれ
- めまい
- ルーズショルダー
- 上腕二頭筋長頭腱炎
- 仙腸関節症
- 偏平足
- 冷え
- 坐骨神経痛
- 変形性股関節症
- 弾発股
- 慢性疲労症候群
- 手指のしびれ
- 手根管症候群
- 斜角筋症候群
- 更年期障害
- 梨状筋症候群
- 産後うつ
- 筋・筋膜性腰痛症
- 胸椎
- 腕のしびれ
- 腰椎すべり症
- 腰痛
- 腱板損傷
- 腸脛靭帯炎
- 膝・股関節の痛み
- 自律神経失調症
- 足根管症候群
- 逆流性食道炎
- 過敏性腸症候群
- 野球肩
- 頚椎症
- 頚肩腕症候群
- 頸椎ヘルニア
- 鵞足炎
- ぎっくり腰
- 腰のヘルニア
- 腰部脊柱管狭窄症
- ストレートネック
- 四十肩・五十肩
- 寝違い
- 肩こり
- 腱鞘炎
- 頭痛
- オスクッド病
- 変形性膝関節症
- ジャンパー膝
- 背中の痛み
- スポーツ障害
- TFCC損傷
- 肘部管症候群