かかとの痛み
- 歩いているとかかとがジンジンする
- 朝起きた後、歩くとかかとが痛い
- 猫背・巻き肩だと言われる
- デスクワークが多く、パソコンとずっと向き合っている
なぜかかとの痛みは発生するのか?|弁慶はりきゅう整骨院グループ
かかとの痛みの大きな原因はふくらはぎの硬さ、バランスの悪さ(足底の踏みしめ方)にあります。
筋肉は骨に付着しています。ふくらはぎの筋肉はかかとに付着します。ふくらはぎの筋肉に負担が掛かり硬くなると
その筋肉がかかとを引っ張り、これにより痛みが出てきます。
また、体の歪みがあることにより重心やバランスが悪くなります。(特にかかと重心になることが多くなります。)
かかとの痛みを放置するとどのようなリスクがあるのか?|弁慶はりきゅう整骨院グループ
かかとは炎症の起こしやすい場所でもあります。炎症の症状である「うずき」を庇いながら体を使っていると腰痛や膝痛などのリスクが高くなってしまいます。
実際に当院に来られた患者様でかかとの痛みを我慢して過ごされた結果、ギックリ腰になられた方もおられます。
かかとの痛みを解消するために必要なこと|弁慶はりきゅう整骨院グループ
他の整骨院や整体でかかとの痛みの施術を受けたけど解消出来なかったという方のお話しを伺うと痛い部分だけに着目した施術を行っており、根本的な原因であるふくらはぎやバランスの良い姿勢にしっかりとアプローチできていないケースが多いです。
日ごろからふくらはぎのストレッチやマッサージを取り入れて筋肉をゆるめていくことや良い姿勢を意識することが大切です。
当院が行うかかとの痛み施術|弁慶はりきゅう整骨院グループ
当院ではかかとの痛みの原因が筋肉の硬さであるとき硬くなった筋肉に筋膜リリースを使いほぐしていきます。
そして悪くなっている姿勢を正す骨格矯正を行います。また、ご自分でのケアの方法も教えてサポートしていきます。
その他かかとの痛みに悩まれている方に知っておいてほしいこと
かかとの痛みと一言でいってもすべての方が同じ原因で起こっているわけではありません。
予防として共通して言えるのは日々のストレッチや良い姿勢は勿論のこと身体全体を使った運動やストレスを溜めないこと、そしてなるべく身体を冷やさずに温めることが大事になります。
暑い夏場でも身体の芯が冷えてくるのでお風呂の湯船にしっかりとつかることが大切になります。
なかなかしつこい痛みがつづくような場合は当院にお問い合わせいただくと幸いです。
弁慶はりきゅう整骨院グループ 各院のご案内

大阪府内の店舗一覧
和歌山県の店舗一覧
滋賀県の店舗一覧
三重県の店舗一覧
HOME
症状別メニュー
- PMS(月経前症候群)
- X脚
- アキレス腱炎
- かかとの痛み
- ゴルフ肘
- ふくらはぎのしびれ
- めまい
- ルーズショルダー
- 上腕二頭筋長頭腱炎
- 仙腸関節症
- 偏平足
- 冷え
- 坐骨神経痛
- 変形性股関節症
- 弾発股
- 慢性疲労症候群
- 手指のしびれ
- 手根管症候群
- 斜角筋症候群
- 更年期障害
- 梨状筋症候群
- 産後うつ
- 筋・筋膜性腰痛症
- 胸椎
- 腕のしびれ
- 腰椎すべり症
- 腰痛
- 腱板損傷
- 腸脛靭帯炎
- 膝・股関節の痛み
- 自律神経失調症
- 足根管症候群
- 逆流性食道炎
- 過敏性腸症候群
- 野球肩
- 頚椎症
- 頚肩腕症候群
- 頸椎ヘルニア
- 鵞足炎
- ぎっくり腰
- 腰のヘルニア
- 腰部脊柱管狭窄症
- ストレートネック
- 四十肩・五十肩
- 寝違い
- 肩こり
- 腱鞘炎
- 頭痛
- オスクッド病
- 変形性膝関節症
- ジャンパー膝
- 背中の痛み
- スポーツ障害
- TFCC損傷
- 肘部管症候群